【原神】鍾離に「漁獲」を装備しました。ダメージが大きく上がりましたので聖遺物など紹介します!

☆5武器を除くと西風槍を装備することが多いと思いますが、元素爆発の火力が出せずに石化とシールド付与するだけのキャラになっている人は多いのではないでしょうか。

鍾離に「漁獲」を装備することで強力なシールドを持つ優秀なダメージソースキャラとなります。

今回は自分の聖遺物の紹介や実際の元素爆発ダメージをお見せしたいと思います。

この記事の内容
  • 「漁獲」について
  • おすすめ聖遺物
  • 自分の聖遺物・ダメージの紹介
スポンサーリンク

「漁獲」は元素爆発が強力なキャラと相性が良い

  • 元素爆発ダメージの上昇
  • 会心率上昇により、聖遺物厳選が容易い
  • 元素チャージ効率で回転率UP

5凸まで時間が掛かる

釣り教会で武器本体と精錬素材を4回交換する必要があります。

一度獲ったら再出現まで3日掛かるので、できるのであればマルチで協力をお願いするのがおすすめです。

おすすめ聖遺物

  • 千岩2セット(シールド・ダメージ)
  • 旧貴族2セット(ダメージ)
  • 悠久2セット(ダメージ)
  • 逆飛び2セット(シールド)
  • 絶縁4セット(ダメージ)

※()内に対して恩恵があります。

それぞれ好みがあると思いますが、元素爆発ダメージかシールドの耐久どちらが重要か考えて選択しましょう。

千岩2セット+αがおすすめ!

2セット効果HP+20%

千岩2のHP上昇はシールド・元素爆発ダメージどちらにも効果があるので、基本的に装備するのがおすすめです。

残りの2セットはダメージに寄せるか、シールドに寄せるか厳選状況などによって決めましょう。

元素爆発ダメージ特化

2セット効果元素チャージ効率+20%
4セット効果元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする。この方式でアップできるのは最大75%ダメージまで。

ダメージに特化させる場合は厳選が大変ですが絶縁4セットがおすすめです。「漁獲」サブ効果の元素チャージも相まってダメージが高くなりやすくなります。

実際にどのくらいのダメージが与えられるのか

タルタリヤ相手で炎・岩元素共鳴、鍾離のシールドデバフが発動している状態です。その他バフなどはありません。

詳しくは後ほど紹介しますが、天賦Lv10・剣闘士+逆飛びのセットで上画像のダメージがでます。

聖遺物の紹介

ダメージに関係ない逆飛び、ダメージを上げるには心もとない剣闘士2セットずつの聖遺物です。

サブOPが良いので妥協していますが、ダメージには満足しています。

ステータス紹介

若干会心率が低いですが、「漁獲」の効果をプラスして70%以上になるのでこの形で運用しています。

まとめ

「漁獲」を装備することで元素爆発ダメージがとても高くなります。

ダメージが上がるだけでなく、会心率上昇により聖遺物厳選の難易度が低くなり、元素チャージ効率で回転率も上がるので、とても相性が良い武器となります。

聖遺物は千岩2セット+αで厳選するのがおすすめです。

αの部分はシールド耐久に寄せたいか、元素爆発ダメージに寄せたいか好みで選択するのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました