初めまして、烏賊焼きです。
私がサーバー契約をして、ブログ開設してから約1週間経ちました。
この期間に自分がやってきたことや感じたことなどを残していき、
新しく始められる方の参考に少しでもなれば幸いです。
プログラミングの知識やブログを書くのも初めてで、
ほぼ知識ゼロの状態からスタートになります。
実際に行ったこと
- サーバー契約
- テーマ(cocoon)のダウンロード
- 記事の投稿
- プライバシーポリシー、コンタクトフォームの設置
- アナリティクス導入
- サイト高速化について
サーバー契約
私はエックスサーバーを利用しています。
選んだ理由はレンタルサーバーの老舗らしく、利用者が多いので何か困ったとき
ネット検索で解決できることが多いのではないかと思い決めました。
昔からのサービスで大きな問題もなく、性能も申し分ないらしいです。
また私が契約した時はドメイン1つ永久無料だったのと、初心者用にwordpressクイックスタート
という簡単に始められるサービスもあり魅力に感じました。

テーマ
デザインが自分好みで人気があるものを探し、cocoonにたどり着きました。
これも使っている方が多いため、ネットに情報がたくさんあり困った時の解決法が
見つかりやすいので安心です。
また、cocoon自体のスキンを変えることで様々なカラーであったり、スタイルに手軽に見た目を変えられるので、自分が気に入るものが見つかりやすいと思います。
サイト高速化という機能も付いているので、その点も嬉しいです。

記事の投稿
練習を兼ねて毎日投稿しています。
主に私がプレイしているゲームについて書いており、最初なのでネタには困ってませんが
今後の課題かもしれません。
カテゴリーやタグは簡単にできる範囲で付けております。
色々触って見やすいよう心掛けて、手探りしながらの投稿をしています。
プライバシーポリシー、コンタクトフォームの設置
何かあった時の連絡手段として確実に必要なので、初期段階で設置しました。
お問い合わせはプラグインでContact Forn7をインストールし使用しています。

プライバシーポリシーは義務的にも必要なので、書き方などを調べながら作成しました。
信頼感にも繋がるので、ユーザーの為にも、自分の為にも早急に
設置しようとあらかじめ考えておりました。
アナリティクスの導入
アクセスしたユーザーの情報をまとめてくれる便利なサービスですので、
あると便利だと思います。
ただ導入する時にプライバシーポリシーに記載しなければならないことがあるので注意が必要です。
ユーザーがいない今の状態だとほとんど意味がないので、この段階での導入はしなくて良いと感じます。
サイト高速化について
記事に画像を添付したりしていて、ふと何かを調べたときに画像の圧縮についての記事を見ました。
その時、私は圧縮した画像を使っておらずサイト表示スピードに影響を与えてるのではと
疑問に思い調べてみることに。
スコアを測定してくれるサイト(PageSpeed Insights)があるので、そこに自分のサイトのURLを貼って測定しました。
すると、PCの表示スコアは100点中98と好スコアですが
モバイルのスコアが51と良くない結果になり、改善が必要だと思いました。
改善できる項目なども表示してくれていて、やはり画像サイズが大きいとのことでした。
解決策としてプラグインで画像を圧縮するか、自分の手作業で画像を圧縮してアップし直すか
考え調べてみました。
プラグインでの対処の場合は、「EWWW Image Optimizer」か「Compress JPEG & PNG images」が人気があるのが分かりました。
メリット
・インストールするだけなので、お手軽簡単
・すでに投稿している記事の画像を一気に圧縮できる
デメリット
・プラグイン有効化によるサイト表示遅延が若干あるらしい
・枚数制限などがある
自分で圧縮する場合はもちろん手間が掛かります。
メリットは圧縮率や枚数制限がないことです。
私はまだ始めたばかりで、すでに投稿している画像が少なかったので、
フリーソフトを使って自分で圧縮することにしました。

画像を圧縮して測定してみると、上の画像の通りかなり改善されました。
一先ず安心です。
次にやろうとしていること
・まずは記事をどんどん増やしていく
詳しくは分かりませんが、記事が少ないと検索で表示されにくいので、
とにかく練習も兼ねてたくさん投稿していこうと思います。
PV数が上がればモチベーションに繋がるので重要なことだと思います。
・アドセンス審査に通る
アドセンス審査する前にプライバシーポリシーに必要な記載事項があるので、
チェックを忘れずに!
ある程度投稿数が伸びたら同じ系統の記事を見てどんな記事が読まれているかなど、
分析もしてみたいですね。
今回はここまで。
コメント