【原神】刻晴を新聖遺物「蒼白の炎」4セット装備してみた

今回は刻晴の聖遺物をver1.5で新しく追加された「蒼白の炎」4セットにしたので紹介していきます。

恒常キャラである刻晴との相性がとても良い聖遺物で、セット効果の条件は満たしやすいのかどうか、ダメージはどのくらい上がるのか、などわかる記事になっております。

スポンサーリンク

刻晴との相性が良い理由

2セット効果物理ダメージ+25%
4セット効果元素スキルが敵に命中すると、攻撃力+9%。持続時間7秒、最大2重まで、0.3秒毎に1回のみ発動可能。2重まで重ねると、2セットの効果が2倍になる

2セット効果ついては説明することもありませんが、単純に物理型と相性が良い効果です。

4セット効果は条件が厳しいようにも感じますが、刻晴の元素スキル発動時の雷楔、重撃で起爆する暴雷連斬それぞれに命中判定があるので2重まで重ねるのが容易です。

スキルクールタイムが7.5秒に対しセット効果持続時間7秒とセット効果を発動しやすく相性が良いです。

どのくらいダメージが上昇するか

私の蒼白4セット装備時のステータスの変化は以下のようになります。

セット効果0重1重2重
攻撃力250625842662
会心ダメージ178.6%178.6%178.6%
物理ダメージ83.3%83.3%108.3%

重撃ダメージはどのくらい上昇するか

セット効果0重2重
1段目8,39910,138
2段目9,40611,352

記載はありませんが0重・1重のダメージ差はほとんどなく300程度の差となっていました。
きちんと元素スキルを2回命中させないと本領を発揮できない点には注意が必要です。

「蒼白2+血染め2」との違い

聖遺物蒼白4/2重蒼白2+血染め2
攻撃力26622506
会心ダメージ178.6%178.6%
物理ダメージ108.3%108.3%
重撃合計21,49020,215

「蒼白4セット」は 「蒼白2+血染め2」より 攻撃力+18%上がります。超電導で物理防御を下げたり、攻撃バフを付けたりするともう少し差が広がります。

「蒼白2+血染め2」 は常時発動するので安定した火力が期待できます。

まとめ

  • 火力を突き詰めたい「蒼白の炎4セット」
  • 安定した火力の「蒼白2+血染め2」

4セット効果発動条件は刻晴の元素スキルとの相性が良いので使いづらさを感じません。効果を発動するためには元素スキルを使用する必要がありますが、超電導を起こすついでに効果が発動するので大した手間ではないと思います。

私はアタッカーキャラは少しでも火力が高い方が良いと考えてますので「蒼白4」をおすすめします。「蒼白の炎」4つ集めるのは難しいと感じる方は一先ず「蒼白2+血染め2」を装備して物理型刻晴を試してみてはいかがでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました