電子書籍に移行した感想

私は1年ほど前から電子書籍にしてみて、良かったことや気になったことなどを書いていこうと思います。移行しようか迷っている方が少しでも参考にしていただけたら嬉しく思います。

私はブックウォーカーというサイトを使用しているので、他のサイトのことは分かりませんのでご理解のほどお願いします。

スポンサーリンク

今まで電子書籍にしなかった理由

  • これまで紙で漫画を集めていたので、異なる媒体で集めることに抵抗があった
  • 漫画を並べて置きたい

これらが大きな理由ですが、移行して少し経ったら全く気にならなくなり、もっと早く電子書籍にすれば良かったと思いました。気にならなくなった理由は後で詳しく書こうと思います。

電子書籍にして良かったこと

  • 本の経年劣化や汚れなどを気にしないで良くなった
  • 置き場に困らない
  • セールやポイント還元が多い
  • 在庫切れの心配がない
  • 片手で読める
  • 日付が変わったら新刊が読める
  • 普通に購入するだけでポイントがたまる

最近だと「鬼滅の刃」が人気過ぎて本屋さんで買えなかったりしたみたいですが、そのような時にも安心ですね。

私が登録した電子書籍サイト

BOOK☆WALKER

KADOKAWAグループが運営している電子書籍ストアです。

私はライトノベルも読んでいたので、ライトノベルの品揃えがNo.1なのと、出版社・KADOKAWAグループが運営しているという安心感から選びました。

支払いも簡単でクレジットカードやコンビニ支払いも可能です。

キャンペーンが豊富

移行しやすかった理由として、金額上限なしの50%還元があってとても助かりました。
この他にもゴールデンウイークやストアオープンの周年キャンペーンなど頻繁に還元キャンペーンをやっておりますので、お得に購入する機会がとても多いです

本棚機能

このような感じできれいに並べることができるため、とても満足しています。

期間限定価格・セット販売

アニメ化する作品や新刊がでる作品は、既刊の限定価格であったりセット販売などお得に購入できる機会があります。たまに上の画像のようなキャンペーンもあります。

電子書籍のデメリット

  • 中古本がない
  • 売却できない

1回しか読まない本や、1回読めば満足という方は紙で買うといいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最初は電子書籍に抵抗がありましたが、どこでもお手軽に読めることができすごく便利です。
ネット環境がない場所でもダウンロードしておけば、出先でも読むことができます。
また、複数端末でログインできますので、家ではタブレットで出先ではスマートフォンと使い分けることもできます。

アカウント作成や電子書籍購入は思ったより簡単でしたので、迷っている方はぜひ移行をかんがえてみてはどうでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました